fc2ブログ

完走報告 (三沢左右)

題詠blog2012、完走いたしました。

昨年に比べ、のんびりペースで、期間いっぱいを使って取り組んでみました。
口語・文語を織り交ぜての詠みは昨年と同じなのですが、
今年は、昨年以上にいろいろなタイプの歌に取り組むことがひとつの目標でした。
成功かはわかりませんが、楽しく詠むことができました。
そういえば、感想は去年に続き二度目なのですが、
今年のお題は、去年に比べて難しいものが多かったような気がします。

楽しい場をご準備くださった五十嵐さま、拙作をご覧くださったみなさま、
ありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ : 詩・和歌(短歌・俳句・川柳)など
ジャンル : 学問・文化・芸術

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

三沢左右さんのお歌から5首

題詠2012を完走された方の100首から5首、選ばせていただき (生意気ながら・・・・)感想も少し加えていきたいと思います。 初回は三沢左右さん。 文語・口語の両方を

三沢左右さんの歌

題詠blog2012を走りきった皆さまの歌からお気に入りを選んでいます。 三沢左右さんの百首からお気に入り七首を選んでみました。 ☆印を付けた歌がいちばんのお気に入りです。 015:...

コメントの投稿

非公開コメント

完走おめでとうございます。

完走、おめでとうございます。

今年も素敵な歌を読ませていただきました。
普段の左右さんのお歌とはまた違って、
題詠ならではの発想とかイメージの展開が
面白いなぁ、と思いました。

私も完走しおえたばかりです。
左右さんのお歌をときどき見ながら
励みにさせてもらいました。
私にとっては、今回の題詠参加が
文語、口語、それぞれの特長とか面白さを
認識するとてもいい機会になったと思います。

これからも左右さんならではのお歌を詠んでいってくださいね。
楽しみにしています。


v-22

ありがとうございます。

ありがとうございます。
のんびりペースでしたが、何とか期間内に完走できました。

今年はいろいろな歌を作ってみたかったのですが、
割と目標は達成できた気がします。
お題の難しさもあいまって、変わった歌が多くなってしまったのかもしれません。

白亜さんのお歌も、また拝見しますね。
文語への取り組みもなさったんですね。
口語・文語の詠み分けは、面白い試みだと思います。
プロフィール

三沢左右

Author:三沢左右
短歌を詠みます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QR
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア